ヤスマツトビナナフシ
スポンサードリンク
学名:Mikadina yasumatsui ナナフシ科
体長:42~54mm
ヤスマツとは安松京三博士のことだろう。
ウィキペディアにも博士論文はナナフシの研究がテーマだったといから
間違いない。
翅がある。触角が長い、目も大きいことから他と区別できる。
ところが、このタイプは8月に1回登場しただけで
その後も出てきません。
翅があるということは成虫ですが、
幼虫時代はどんな顔かたちを
しているのかは、私にはナゾのままです。
成虫が見られる時期は7月から11月で、メスだけで繁殖すると
書いてあるサイトがあったが、
幼虫はその前からいるわけだろうが
とんと見かけません。
一応、北海道から九州までいるようですが、今年初めて見ました。
コナラにいると書いてあるとおり、このときも確かコナラをガサガサやったら採れた。
関連記事
スポンサードリンク
←「ナナフシモドキ」前の記事へ