イチモンジセセリ

スポンサードリンク


2014.8.15 イチモンジセセリ

2014.8.15 イチモンジセセリ

2014.8.15 イチモンジセセリ

2014.8.15 イチモンジセセリ

学名:Parnara guttata  、セセリチョウ科

食草:イネ、イヌムギ、チガヤ、エノコログサ、メヒシバ、

   ススキ、アズマネザサなど各種のイネ科

前翅長:15-17mm

年3回発生、幼虫で越冬する。

秋が近くなってくると、増えてきます。

イネの害虫としては幼虫がイネツトムシとして知られます。

ツトというのは、わらでできている携帯ケースのようなもので

プラスチックケースのない時代は、ツトに卵を入れて

持ち歩いたとか。

なんとも、昔の日本人の知恵はほんと、すばらしい!

後ろ翅の裏の模様が一文字になっていることから、この名がついた。

と思ってる。

結構、個体数は多いですが、カメラを向けるとすぐに逃げていくので

写真には割合撮りにくい方です。

全体のイメージは全身茶色で、派手さはなく、飛び方も

ひらひらからは程遠く、ジェット戦闘機のような翅型や

飛び方から、ガだという人もけっこういます。

でも、それは濡れ衣でちゃんとセセリチョウ科という

チョウの仲間なのです。

でも、本当のところ、チョウとガの境界線というのは

はっきりしておらず、最近の図鑑では

チョウもガも一緒になってるものもあり、

つきあいの長い私には戸惑いもあります。

スポンサードリンク

Copyright(c) 2015 栃木県小山市の昆虫写真館 All Rights Reserved.